待ってました!Ap. ペルソナータ

そろそろ秋?水温の上昇は心配しなくても良い時期になってきましたが、日中と夜間の水温差は少し気になりますね。でも真夏よりだいぶマシになりましたね。

さて、今年の夏は水温と水質の変化に対応しきれず★にしてしまったお魚もいたので、水槽に少し空きが出ていました。そろそろ安心して新規導入することが出来る季節になってきていたので、新入荷情報に食いついてみました。

普段はプレコ屋さんなので、良いアピストは来るけどもあまりタイムリーには宣伝しないア◯アFのブログを読んでいると、アピストが入荷したとのこと。ペルソナータ来ませんかね?なんてアピ友さんと話していたところだったのですが、なんとア◯アFのブログに文字だけでチョロっと「ペルソナータ来たよ」と・・・なんてタイミングが良いんだろうと思いながらも、チョロっと書いてあるだけじゃあいつもサーっと流し読みしてるんだから見逃しちゃうよ?と思いながら店主に問い合わせのメールをして今に至るわけです。

ア◯アFのブログにも写真がアップされているので、そちらも参考にしてもらえればと思うのですが、昨シーズンに見たどのペルソナータよりも黄色が強く、ゴツい印象です。

f:id:abot108:20170922075928j:image

しっかりサイズを選んだのですが、そのほかの個体ももれなく黄色が強い感じでした。SMZさん曰く、始めて来た時の"Mitu"に近い感じとのこと。ちょっと調べてみましたが、よく分からず(涙)とりあえずいろいろなタイプがいるのは分かりました。これまでに数タイプ飼育しているのですが、これぞ"Mitu"というのとそのうちに出逢えるのか?独りロマンを感じています(笑)

f:id:abot108:20170922083312j:image

店で見た時は黄色は強いけど地味だな・・・と思ったのですが、けっこう派手になりました。やっぱり今までに見たペルソナータよりもゴツい印象は変わりません。

f:id:abot108:20170922080056j:image

ジュルエメ、ユルエン、カカト、ペルソナータ、メガプテラ、ビンデン、3年目にしてやっと好みのタイプが絞られてきた感があります。そうは言っても今シーズンはエリザベにもチャレンジしてみたいと思っているので、絞られているようでまだまだですね(汗)

f:id:abot108:20170922080706j:image

以前飼育していたペルソナータのFは現在10匹残っています。M水槽2本に分けて育成中です。♀少なめだと思いますが、良い感じのペアが取れそうなので、ちょっと頑張ってみようと思います。

f:id:abot108:20170922082656j:image

憧れのペッペ写真・・・まだまだ忍耐力が足りず、中途半端(汗)シャッタースピードの設定が云々ではなく、その瞬間が待てないのです・・・デスモ博士のペッペ写真には程遠い!カメラもだいぶサボっていたので、またちょくちょく撮らないといけませんね。頑張ります。

f:id:abot108:20170922083101j:image

さて、シーズンは始まったばかりです。また違ったタイプのペルソナータと出会うことができるのでしょうか。楽しみです。

 

いつもポチっと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

秋の同居再開に向けて、調子は上々?ホングスロイ/プエルトガイタン

梅雨はとっくに明けたというのに、東京は先週からグズついた天気が続いていますね。この猛暑をどう切り抜けるか!と気合いを入れて準備をしたのですが、この天候のおかげで室内もだいぶ涼しく、今のところあまり焦ることもなく、助かっています。雨で週末の野球が中止になったり、水温が低くて息子がプールに入れなかったり、残念なこともありますが、お魚にはやさしいですね。今年はまだ帰宅時間のゲリラ豪雨には一度もやられていないのですが、このまま夏が終わるわけもなく、水槽の水温にもゲリラ豪雨にも注意が必要ですね。

さて、前回の記事でお披露目したのですが、続報です。一度チョイ見せしたからには、早々に殺してしまわない限り、成長の経過も出来るだけお伝えしたいというスタイルでやっております。

f:id:abot108:20170801085011j:image

導入当初はチビだったので、どのあたりがホングスロイなの?という感じでしたが、私でもピンとくるくらい特徴が出てきましたね。まだチビですが。

f:id:abot108:20170801085244j:image

あれっ⁉︎顔まわりに赤が出た⁉︎と思ったらアイシャドウでした(笑)この部位は虹彩で良いのでしょうか?詳しくはこちらフィッシュアイ | アピストグラマに魅せられて

f:id:abot108:20170801103023j:image

観察していると、アテを追う動きが今まで飼育してきたアピストより速い様に思います。そしてずっと動き回っています。縄張り意識が強いのかな?

f:id:abot108:20170801103454j:image

以前はホングスロイの尾筒の滲み出るような赤がイマイチ好きではなかったのですが、今ではもっと濃く出ろ!と思うようになりました。不思議ですね(笑)

f:id:abot108:20170801215756j:image

導入当初はジミ〜だとか白いホングなんて言ってましたが、そうではありませんでした。初めてのホングスロイにしては私にとって上物過ぎるペア。でも贔屓目に見てもあのハマ〜とは違いますね(涙)そこは残念ですが良い個体。

♀はまだ隔離中です。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

密かに迎えていた地味なヤツ。ホングスロイ。

毎日暑い日が続くようになりましたね。アナログの水温計がどれだけ正確かはわかりませんが、朝起きると30℃を指しているようになりました(汗)同じ部屋でよく寝れているので実際の水温は30℃以下なのだと思いますが、注意が必要ですね。ブラインを与えてから夜中〜朝まで、家族が寝静まってクーラーが全く稼働していないこの時間帯、アンモニアが増加してバクテリアが一番活発な時間帯に高温というのが危ない(汗)昨晩からブラインは少なめを心がけています。

f:id:abot108:20170714081542j:image

今年は園芸マットで自作した夏用の蓋はやめて、塩ビのパンチングプレートの蓋にしました。見た目もスッキリしてるし、満足です。

さて、アクア◯ノー◯にVのラッシュが訪れた頃、sp. Schwarzkehl .varに注目が集まる中ひっそりと入荷したホングスロイ/プエルトガイタン。けっこう小さいのが2ペア。少しだけ大きいほうのペアを連れ帰りました。sp. Schwarzkehl .verに手が出なかったのもありますが、前から興味があったので私はホングスロイにいきました。ぱっと見はあのハマ〜みたいにはならないだろうと思っていますが、成長を見守りたいと思います。

f:id:abot108:20170714085701j:image

なんだか思っていたより地味?白いホング?と思っていましたが、まだ小さいのでこれからでしょう!

f:id:abot108:20170714085717j:image

今だに地味なのは、♀のほうが少しだけ大きく、スゴく気が荒いので、毎日ビクビクして過ごしていたせいでしょう。

f:id:abot108:20170714085728j:image

気が荒いよ、と言われたパパゲイとかとは比べ物にならないくらい荒い(汗)初の経験でしたね。しばらく♀を隔離したりしたんですが・・・1週間程度じゃあ立場は逆転せず・・・

f:id:abot108:20170714085752j:image

♀には昨晩からまたシングルルームに入ってもらいました。

f:id:abot108:20170714085826j:image

ホングスロイというと、尾筒の赤が印象強いんですが、ウチのはまだ鏡に興奮した時にしか出ません。でもなんだか良い感じになりそお?

f:id:abot108:20170714085907j:image

こちらは前述の♀。とにかく気が荒い・・・蓋がしっかり閉まってるのにジャンプして出ようとしてるくらいですから(汗)新たに導入したこの隔離ボックスなら2週間や3週間大丈夫な気がします。この時期、餌の量が少なくなりますが、♂にしっかり大きくなってもらってから一緒にします。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

スターの入荷が続いたので隠していました!やっと出番です。ビエジタIII

今日は今まで導入から一度も紹介していない秘蔵っ子?というわけではないんですが、あまりのコロンビアラッシュで今これじゃないよな~と思い自粛していたネタです!

最近のコロンビアラッシュの中でもやはり衝撃的だったのは池袋のエサ屋の聖地?あまりにホームランを連発するので今はだれもこう呼ばない?アクア〇ノーテさんにビエジタが数回にわたり数種来たことでしょうか。その前からちょっと変わったマックが来たり、さすがです。

2013タイプ、II、sp. Schwarzkehl/sp. D25で盛り上がっている中ですよ?まさか良いでしょ~このVIII!とはなかなか記事にできず・・・昨晩が初撮影でございます。

f:id:abot108:20170629173357j:image

VはIIIしか飼育したことがありません。この色の無さが結構好きなんです。青っぽいIIIなんかも良いですよね。

f:id:abot108:20170629173420j:image

このIIIや過去に飼育していたIIIを思い出すとsp. Schwarzkehl/sp. D25っていうのはホント凄いのが来ちゃったなって感じです。デスモ博士は2.5といっていますが、鰭に色のあるIIIというのはちょっと違うなという感じです。

f:id:abot108:20170629173457j:image

こいつもチョットだけ色付いてますけどね(笑)Vの詳しい解説はデスモ博士のブログへGO!

f:id:abot108:20170629173606j:image

最初にIIIが欲しいと思った時にアピ友の皆さんが迷わず「VIIIはセ〇ーテ」と言っていました(笑)その時はあまり意味を理解せずIIIが入ったらよろしくお願いします!なんて言っていましたが、今はコロンビアならセ〇ーテという意味が理解できてきました。

f:id:abot108:20170629173636j:image

最近もIIIが入ったみたいなんで見に行ってみたいと思います。IIIもいつも違う感じのタイプが来るので楽しみの一つです。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

今ならまだセーフ?本命じゃあないが、久しぶりの浮上

今年も東京は梅雨らしい梅雨ではなく、ジメジメしているだけで雨は少なそうですね。一度はもう夏?というくらい暑い日が続き室温も高くなりましたが、まだしばらく安心していられそうです。梅雨が明けたらきっと夏用のフタ2017の出番ですね。

さて、いろいろとバタバタしておりまして、なかなか夜中にカメラを構える気にならず、ちょいと久しぶりの更新になりましたが、いろいろとハプニングはあり、毎晩楽しい夜の生活を送っております。水槽の前で寝落ちしていることも多く(笑)どれだけ深く観察できているかはわかりませんが、少なくとも鑑賞は毎日続けております!

前回の記事で浮上予定だったブライトビンデンは予定通り浮上はしたんですが、翌日には激減しまして、その翌日には数匹に(汗)さらに保護していた♂が★になるというショッキングな結果に・・・(涙)まぁ、何事も経験です。毎回そうですが、犠牲になったお魚に感謝し、涙をこらえ、この反省を次に活かします!

ビンデンをあきらめた翌日にメガプテラが産卵したんですが、こちらは浮上前に数がだいふ減ったので換水。その後ピッタリ2週間後に産卵し、めでたく浮上しております。ちなみにこの♀、ウチのはしばらく前に♂に殺られてしまいまして、2代目。セノーテの店長に、ちょっと変わった所から来たメガプテラ、2ペアのみ!と言われて一緒に飛びついた梨乃のパパさんのご好意でウチにやって来ました。梨乃のパパさんありがとうございます!

f:id:abot108:20170627125804j:image

たぶん今までで稚魚の数は1番多いと思います。ワラワラです。ただビンデンの件もあるんでね・・・このまま減らないと良いのですが(汗)

f:id:abot108:20170627130019j:image

今回は♂がちゃんと仕事をしてるみたいだし、♀もあまり嫌がっていない様だったので同居させてます。

次はそろそろどうにかならんのか?と観察を続けているこちらの本命、わが家の最重要案件。まだ少し涼しいとは言っても、あまり暑くなってから産んだんじゃあ管理が難しくなるじゃない・・・

f:id:abot108:20170627134642j:image

良い感じだと思うんですけどね。日本に2匹しか♀がいない?なんて言われてプレッシャー(汗)

f:id:abot108:20170627135031j:image

やっぱり背鰭と尾鰭のこの色!こんなFが何匹も同じ水槽で泳いでるのは楽しそうですね。まぁ、そのうち産むだろう、という軽い気持ちで見守りたいと思います。

他のお魚はどしたの?と言われそうなので、ちゃんと写真を撮らねば!  

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

夏前に課題は一つクリア?残すは最重要案件のみ

もうすっかり朝の通勤も暑くて辛くなってきましたね。6月からは世間的にも半袖解禁?だと思うので早速明日から半袖で通勤してみたいと思います。それにしてもこの時期に30℃って・・・この先どうなってしまうんでしょうね?今年は早めにブラインのヒーターを外し、室温でやってます。夏用に水槽の蓋も届いているので近々交換したいと思います。今年は手作りではなく業者に注文しました。別の機会に夏対策2017を紹介したいと思います。

さて、我が家は水槽の数が限られているので、あちこちで産卵されても困る状況です。しかしやはりFを取りたい種というのがいて、日々産まないかなぁと祈りながら観察しています(笑)。水槽がある部屋はクーラー完備ではないので、猛暑が訪れる前に産卵し浮上してくれないと厳しいのがわかっているので、もうそろそろデッドラインが迫っている状況ですね。重要案件は2種。ブライトビンデンと赤い尾鰭のペルソナ―タです。

そんな状況の中、まずはブライトビンデンが産みました。このブライトビンデンはいろいろとありまして、♂は追加補充しました。やはり油断は禁物ですね。ある日、いつものように点呼を取っていると♂がいない・・・いくら探してもいないのです。仮に★になったとしても、FFが入っているわけじゃあないので一晩で死骸が処理されるなんてことはあるはずがないのに♂が忽然と消えたのです。隙間という隙間は無かったはずなのに飛び出したということなんでしょう。たしかにヒーター線とエアチューブが水槽内に入っていますので、隙間があると言えばありますが「そっから出る??」というくらいの隙間です。でもそれ以外考えられないので飛び出したんだと思います(涙)産卵して食べちゃってから数日後だったのでまだ♀が攻撃的だったのでしょう・・・反省ですね。

どうしたものかと悩んでいると梨乃のパパさんから「まだ世田谷のプレコ屋にいたよ~、しかも♂だけ〜」という情報が!ありがとうございました!

f:id:abot108:20170531152424j:image

いきなりこの写真で申し訳ないんですが、♂を連れて来て10日くらいでの産卵でした。前回の産卵から1週間とちょっと単独飼育だったのと♂を隔離ボックスで待機させじっくりと♀を焦らしてから一緒にしたりしたので、諸々のタイミングが良かったのかもしれません。

f:id:abot108:20170531152511j:image

♂はちょっと尾鰭をやられてしまいましたが、早々に救出に成功。毎度のことながら♀の豹変ぶりには驚かされます。

f:id:abot108:20170531152445j:image

あまりきちんと確認はしなかったのですが、卵は40程度だったと思います。この孵化翌日の写真に写っているだけでも30近くいるので奥に隠れているのを数えるとだいたい35〜40くらいだと思います。

ここまで来たら夏前までの課題は一つクリアしたと言いたいところですが、もしこのまま無事に浮上しても手放しで安心できないのがアピスト。この機を逃すとまた秋までおあずけなので、このまま順調に育ってほしいものです。

残すは最重要案件の赤い尾鰭のペルソナ―タです。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

なんだか偉そうな番号がついちゃった?sp. D39

今日は恵みの雨ですね。毎年の水不足、今年は心配しないで夏を過ごせると良いですね!大きな水草水槽のように頻繁に大量の換水をするわけではないですが、やはり世間が水不足で騒いでいる最中にじゃぶじゃぶと水を使うのは少しだけ気が引けますからね。

さて、わが家のcf.ペルソナータですが、デスモ博士のブログに衝撃の事実が!運良くペアで入手できたア◯アセ◯ーテにやって来た不思議なcf.ペルソナータが実はsp. D39ではないか、とのこと。西の◯◯さんもそう言っているのであれば確かな情報でしょう!

f:id:abot108:20170513151545j:image

以前に短いスパンでしたが数ペア飼育してみたcf. ペルソナータとはぜんぜん違うな〜とずっと思っていました。尾ひれがどんどん赤くなっちゃうし(汗)

f:id:abot108:20170513151637j:image

梨乃のパパさんのところの♂の尾ひれがスゴく赤かったのでpHを確認するとスゴく低めとのことだったので、わが家も徐々に下げてみて今は4点前半をキープするようにしています。

f:id:abot108:20170513152042j:image

でも水が濃すぎると病気になるのは他のcf. ペルソナータと同じでしょうからpHをキープしつつ週一程度のちょっとだけ換水は続けています。

f:id:abot108:20170513152055j:image

このD39は国内に♀が少ないようなのでプレッシャーです。近々たくさん入って来ればプレッシャーから解放されるのですが・・・いやっ!夏前にFを取って自らの手でプレッシャーから解放されよう!

f:id:abot108:20170513152158j:image

顔も違うし、黄色っぽくなるし、腹ビレに黒が入ってるのも確認してるし、♀のハズなんですが産みません(汗)水換え過ぎ??

f:id:abot108:20170513152217j:image

とにかく、sp. D39だとしても、また違うタイプだとしても、Fを取りたいですね。以前に飼育していたcf. ペルソナータからも12匹しか取れていないので(汗)夏前までに最重要課題として取り組みます!

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村