やっぱりいくら懺悔しても水槽が空くと入れたくなりますよね?sp.プトゥマヨ

朝からコートが必要な日々が続いていますが、もう夜に一杯やって帰りが遅くなるとかなり寒いですね!遂に冬!ですね!

さて、今日は久しぶりに寄った世田谷から連れてきたsp.プトゥマヨです。入荷は結構前だったと思います。日本初上陸ということで入荷したのが8月でしたかね。入荷した時期はちょっと仕事もバタバタしていて、入荷情報を見ても、ただのカカトだろうなぁと思いながらもちょっとは魅かれていたのですがスルー。未だに残っているということは私だけじゃなくて皆スルーした人気のない魚?と思いながら魚を見ていましたが、隣の水槽に入っていたザ・カカトと比べるとやはり別物といった感じ。この夏はたくさんお別れを言ったよなぁ・・・と懺悔をしながらも、整えてある水槽が空いているとすぐに頭に浮かぶ、というか、空いているから店に行っているわけです。ということでの導入です。

f:id:abot108:20171113191112j:image

カカトゥオイデスグループであることは間違いないのでしょうが、誰のブログにもアップされることもなく、あまり情報がないので海外のサイトを調べてみました。私の理解が間違っていなければ、2012年にプトゥマヨともう二河川で似たような魚が採取されているようです。プトゥマヨはA202、cf. cacatuoidesとして紹介されていました。

f:id:abot108:20171113191129j:image

まあ、普通のカカト?の様な気もしますが、体型がシュッとしているし、アブドミラルストライプの感じも違うということで、やはりザ・カカトとは別物という感じです。

f:id:abot108:20171113191349j:image

f:id:abot108:20171122223419j:image

顔まわりは黄色く、ボディは青味がかっている感じ、そこは海外サイトの写真と同じ感じがするのですが、サイトの写真ではアナルスポットが確認できないので、同じとは断言出来ませんね。この個体のアナルスポットはかなりはっきりしてます。テトラ本を持っていないのですが、テトラ本にはA202の説明が記載されていたりするんですかね?

f:id:abot108:20171122223404j:image

海外サイトでcf.で紹介されてた理由としては、産卵後子育て時の♀にはラテラルバンドが全く現れず、スポットのみ現れるというのが理由だとのこと。

f:id:abot108:20171113191204j:image

そのキイロい♀を確認することができるかな?たしかに過去に飼育していたカカトの♀は子育て時にもラテラルバンドが現れていました。cf.である理由があるということであれば是非確かめてみたいと思います。

 

皆さまのポチっとが更新の励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

目指せ再浮上!私も辞めたり消えたり死んでもいません!

ちょっと前まで暑いね~なんて言っていたのにもうすっかり秋ですね。週末は早朝野球をやっているのですが、ボールを捕ると手が痛いくらいの気温になりました。水槽もヒーターフル稼働で「なんかここ最近急に電気代高くなったんじゃ?」なんて言われてビクッっとする季節ですね~。

さて、更新をずっとサボっていたこのブログ、ブログ村ランキングもずっと下のほうで、だいぶスクロールしないともう誰も発見できないくらいの位置に!(汗)せめてスクロールぜずに皆の目にふれるくらいの位置までランキング再浮上を目指して頑張りたいと思います!

今年は夏を乗り切るべく色々とやってみたのですが、数ペア殺してしまった悔しい夏でしたね(涙)3年目の油断ですかね・・・看病の甲斐なく逝ってしまったお魚もいましたが、調子の低下を見抜けずポックリと逝ってしまったお魚もいました・・・(涙)まだまだ日々学ぶことが多いですね。これからもくじけず頑張っていきたいと思います!

まず最近一番のショックだったことからいきましょう。何とか仔取りを目指したいと思っていた鰭の赤いペルソナータ、sp. D39の♀が・・・ちょっと前に仲間が日本にやってきたようなので入手されたみなさんが頑張ってくれるでしょう。♂は元気にやっておりますので、大事にしたいと思います。

f:id:abot108:20171109114110j:image

普通の?ペルソナータはというと、最近♀がずっと黄色いのですが、産みませんね。

f:id:abot108:20171109114133j:image

ブラインタイムでなくてもずっと黄色いんですよね。以前に飼育していたペルソナータも黄色くなってから産卵まで長かったかなぁなんて思いながら観察を続けてみます。

f:id:abot108:20171109114151j:image

興奮している時は産んでるレベルの美しさです。(笑)

♂は頬の赤が出たり出なかったり、赤が出たままで維持したいんですけどね、pHなのか水が合っていないのか、または♀が黄色いから?とりあえず♀が産むまで待って♂単独で飼育してみる予定です。

f:id:abot108:20171109114227j:image

やはりこの手のアピストは迫力があって好きです。

f:id:abot108:20171111215139j:image

少し前に流行っていたチタナイのも嫌いではないんですが、私レベルだとそういうネタより分かりやすいのが好きなんです!カカトなんかは大好きなんだと思います。

冒頭で数ペア殺してしまったと書きましたが、ただ見殺しにしたわけではなく、水槽リセット覚悟で塩での治療に踏み切ったりもしたのです。結果救えませんでしたけどね・・・

しばらく塩を入れた水槽は空にしておいたのですが、ちょっと前に水を入れて立ち上げました。スポンジの絞り汁の上澄みなんかを使ったので100%新規ではないのですが、若い水槽です。相方がお亡くなりになったお魚達を入れていたのですが、今しか飼育できないようなお魚を飼育しようということで久しぶりにセノーテさんからこんなのを連れて来たりしています。

f:id:abot108:20171111220513j:image

なかなか当たりも激しくて、楽しませてくれています。新種がたくさん来るようになって次は何?というワクワクが楽しくなってきましたが、こういったお魚が忘れ去られてしまうのも悲しいですね・・・そういう私もしばらく前までは見向きもしなかったのですが!(汗)

長くなりましたが、今回はこのくらいで。これからもボチボチ更新を続けていきたいと思います。

 

皆さんのポチッとが更新の励みになります。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

今回は黄色ではなく赤いペルソナータ/sp. D39

今週末あたりから本格的に寒気が入り込んで来て東京にも秋が訪れるようですね。そういえば昨シーズンの終わりにヒーターを買い足そうと思っていたのを思い出しました。今週末にでも各ヒーターのチェックと不足分の買い足しをしたいと思います。夏よりはマシですが、秋冬は秋冬でヒーターでの水温管理もそれなりに気を使いますよね。あっ!水温計の数も数えなければ(汗)夏は一番空気の流れが悪く水量の少ない水槽にだけ水温計を入れて水温の指標にしていますが、ヒーターの場合は一本一本の水温を見てやらないと、ヒーターは急に故障しますからね。昨シーズンはちゃんと水温計を使ってなくて魚の動きが悪いと思い水槽に手を入れてヒーターの故障に気が付くということががありました。今シーズンはちゃんとやろうと思います。

さて、先日の黄色いペルソナータに続き、今回は最重要課題のsp. D39の今をお届けします。しばらく飼育していますが、ペルソナータと呼んで良いのだろうか?という種ですね。背鰭と尾鰭の赤は写真でも分かりやすいのですが、ペルソナータと比べると体形とそのサイズが全然違うんですね。ブラインしか与えていないにしてもしっかり食べているますし、成長が遅すぎます。きっと小型種なんではないかと考えていますが、どうなんでしょうか?

f:id:abot108:20170926075640j:image

先々週末に良い雰囲気のペアだったのですが、♀の尾ひれが少し裂けていて、通常の雰囲気に戻っていたので留守中に何かハプニングがあったのだろうと仮定し、♂を隔離して♀が回復したら再チャレンジしてみようとスタンバっていました。

f:id:abot108:20170926075748j:image

よく言われるのが2週間後。このお魚も2週間後で良いのかは不明ですが、とりあえず今週末の産卵を目指し♂を放流し様子見です。

f:id:abot108:20170926075815j:image

お腹がポッコリ出ていてけっしてスタイルが良いお魚とは言えません・・・(汗)もう少し大きくなるとペルソナータのような迫力が出てくるのか?う~ん・・・どうでしょうね。でもやはりこれはこれで良いお魚だと思うので、最重要課題として子取りを目指したいですね。

f:id:abot108:20170926075916j:image

♂を放流したばかりで少し目がテンパってますが、♀も背鰭と尻びれに色が入ります。この魚種は♂の鰭の赤も特徴的ですが、やはり♀にペルソナータとの違いがあるように思います。腹が綺麗に白いんですよ。

f:id:abot108:20170926080159j:image

なかなかのふっくら具合だと思うのですが?どうなるか?

f:id:abot108:20170926080307j:image

合流直後には一悶着ありましたが、とりあえず折り合いがついたようです。これから暫くはワクワクしながら帰宅後に水槽チェックです。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

待ってました!Ap. ペルソナータ

そろそろ秋?水温の上昇は心配しなくても良い時期になってきましたが、日中と夜間の水温差は少し気になりますね。でも真夏よりだいぶマシになりましたね。

さて、今年の夏は水温と水質の変化に対応しきれず★にしてしまったお魚もいたので、水槽に少し空きが出ていました。そろそろ安心して新規導入することが出来る季節になってきていたので、新入荷情報に食いついてみました。

普段はプレコ屋さんなので、良いアピストは来るけどもあまりタイムリーには宣伝しないア◯アFのブログを読んでいると、アピストが入荷したとのこと。ペルソナータ来ませんかね?なんてアピ友さんと話していたところだったのですが、なんとア◯アFのブログに文字だけでチョロっと「ペルソナータ来たよ」と・・・なんてタイミングが良いんだろうと思いながらも、チョロっと書いてあるだけじゃあいつもサーっと流し読みしてるんだから見逃しちゃうよ?と思いながら店主に問い合わせのメールをして今に至るわけです。

ア◯アFのブログにも写真がアップされているので、そちらも参考にしてもらえればと思うのですが、昨シーズンに見たどのペルソナータよりも黄色が強く、ゴツい印象です。

f:id:abot108:20170922075928j:image

しっかりサイズを選んだのですが、そのほかの個体ももれなく黄色が強い感じでした。SMZさん曰く、始めて来た時の"Mitu"に近い感じとのこと。ちょっと調べてみましたが、よく分からず(涙)とりあえずいろいろなタイプがいるのは分かりました。これまでに数タイプ飼育しているのですが、これぞ"Mitu"というのとそのうちに出逢えるのか?独りロマンを感じています(笑)

f:id:abot108:20170922083312j:image

店で見た時は黄色は強いけど地味だな・・・と思ったのですが、けっこう派手になりました。やっぱり今までに見たペルソナータよりもゴツい印象は変わりません。

f:id:abot108:20170922080056j:image

ジュルエメ、ユルエン、カカト、ペルソナータ、メガプテラ、ビンデン、3年目にしてやっと好みのタイプが絞られてきた感があります。そうは言っても今シーズンはエリザベにもチャレンジしてみたいと思っているので、絞られているようでまだまだですね(汗)

f:id:abot108:20170922080706j:image

以前飼育していたペルソナータのFは現在10匹残っています。M水槽2本に分けて育成中です。♀少なめだと思いますが、良い感じのペアが取れそうなので、ちょっと頑張ってみようと思います。

f:id:abot108:20170922082656j:image

憧れのペッペ写真・・・まだまだ忍耐力が足りず、中途半端(汗)シャッタースピードの設定が云々ではなく、その瞬間が待てないのです・・・デスモ博士のペッペ写真には程遠い!カメラもだいぶサボっていたので、またちょくちょく撮らないといけませんね。頑張ります。

f:id:abot108:20170922083101j:image

さて、シーズンは始まったばかりです。また違ったタイプのペルソナータと出会うことができるのでしょうか。楽しみです。

 

いつもポチっと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

秋の同居再開に向けて、調子は上々?ホングスロイ/プエルトガイタン

梅雨はとっくに明けたというのに、東京は先週からグズついた天気が続いていますね。この猛暑をどう切り抜けるか!と気合いを入れて準備をしたのですが、この天候のおかげで室内もだいぶ涼しく、今のところあまり焦ることもなく、助かっています。雨で週末の野球が中止になったり、水温が低くて息子がプールに入れなかったり、残念なこともありますが、お魚にはやさしいですね。今年はまだ帰宅時間のゲリラ豪雨には一度もやられていないのですが、このまま夏が終わるわけもなく、水槽の水温にもゲリラ豪雨にも注意が必要ですね。

さて、前回の記事でお披露目したのですが、続報です。一度チョイ見せしたからには、早々に殺してしまわない限り、成長の経過も出来るだけお伝えしたいというスタイルでやっております。

f:id:abot108:20170801085011j:image

導入当初はチビだったので、どのあたりがホングスロイなの?という感じでしたが、私でもピンとくるくらい特徴が出てきましたね。まだチビですが。

f:id:abot108:20170801085244j:image

あれっ⁉︎顔まわりに赤が出た⁉︎と思ったらアイシャドウでした(笑)この部位は虹彩で良いのでしょうか?詳しくはこちらフィッシュアイ | アピストグラマに魅せられて

f:id:abot108:20170801103023j:image

観察していると、アテを追う動きが今まで飼育してきたアピストより速い様に思います。そしてずっと動き回っています。縄張り意識が強いのかな?

f:id:abot108:20170801103454j:image

以前はホングスロイの尾筒の滲み出るような赤がイマイチ好きではなかったのですが、今ではもっと濃く出ろ!と思うようになりました。不思議ですね(笑)

f:id:abot108:20170801215756j:image

導入当初はジミ〜だとか白いホングなんて言ってましたが、そうではありませんでした。初めてのホングスロイにしては私にとって上物過ぎるペア。でも贔屓目に見てもあのハマ〜とは違いますね(涙)そこは残念ですが良い個体。

♀はまだ隔離中です。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

密かに迎えていた地味なヤツ。ホングスロイ。

毎日暑い日が続くようになりましたね。アナログの水温計がどれだけ正確かはわかりませんが、朝起きると30℃を指しているようになりました(汗)同じ部屋でよく寝れているので実際の水温は30℃以下なのだと思いますが、注意が必要ですね。ブラインを与えてから夜中〜朝まで、家族が寝静まってクーラーが全く稼働していないこの時間帯、アンモニアが増加してバクテリアが一番活発な時間帯に高温というのが危ない(汗)昨晩からブラインは少なめを心がけています。

f:id:abot108:20170714081542j:image

今年は園芸マットで自作した夏用の蓋はやめて、塩ビのパンチングプレートの蓋にしました。見た目もスッキリしてるし、満足です。

さて、アクア◯ノー◯にVのラッシュが訪れた頃、sp. Schwarzkehl .varに注目が集まる中ひっそりと入荷したホングスロイ/プエルトガイタン。けっこう小さいのが2ペア。少しだけ大きいほうのペアを連れ帰りました。sp. Schwarzkehl .verに手が出なかったのもありますが、前から興味があったので私はホングスロイにいきました。ぱっと見はあのハマ〜みたいにはならないだろうと思っていますが、成長を見守りたいと思います。

f:id:abot108:20170714085701j:image

なんだか思っていたより地味?白いホング?と思っていましたが、まだ小さいのでこれからでしょう!

f:id:abot108:20170714085717j:image

今だに地味なのは、♀のほうが少しだけ大きく、スゴく気が荒いので、毎日ビクビクして過ごしていたせいでしょう。

f:id:abot108:20170714085728j:image

気が荒いよ、と言われたパパゲイとかとは比べ物にならないくらい荒い(汗)初の経験でしたね。しばらく♀を隔離したりしたんですが・・・1週間程度じゃあ立場は逆転せず・・・

f:id:abot108:20170714085752j:image

♀には昨晩からまたシングルルームに入ってもらいました。

f:id:abot108:20170714085826j:image

ホングスロイというと、尾筒の赤が印象強いんですが、ウチのはまだ鏡に興奮した時にしか出ません。でもなんだか良い感じになりそお?

f:id:abot108:20170714085907j:image

こちらは前述の♀。とにかく気が荒い・・・蓋がしっかり閉まってるのにジャンプして出ようとしてるくらいですから(汗)新たに導入したこの隔離ボックスなら2週間や3週間大丈夫な気がします。この時期、餌の量が少なくなりますが、♂にしっかり大きくなってもらってから一緒にします。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

スターの入荷が続いたので隠していました!やっと出番です。ビエジタIII

今日は今まで導入から一度も紹介していない秘蔵っ子?というわけではないんですが、あまりのコロンビアラッシュで今これじゃないよな~と思い自粛していたネタです!

最近のコロンビアラッシュの中でもやはり衝撃的だったのは池袋のエサ屋の聖地?あまりにホームランを連発するので今はだれもこう呼ばない?アクア〇ノーテさんにビエジタが数回にわたり数種来たことでしょうか。その前からちょっと変わったマックが来たり、さすがです。

2013タイプ、II、sp. Schwarzkehl/sp. D25で盛り上がっている中ですよ?まさか良いでしょ~このVIII!とはなかなか記事にできず・・・昨晩が初撮影でございます。

f:id:abot108:20170629173357j:image

VはIIIしか飼育したことがありません。この色の無さが結構好きなんです。青っぽいIIIなんかも良いですよね。

f:id:abot108:20170629173420j:image

このIIIや過去に飼育していたIIIを思い出すとsp. Schwarzkehl/sp. D25っていうのはホント凄いのが来ちゃったなって感じです。デスモ博士は2.5といっていますが、鰭に色のあるIIIというのはちょっと違うなという感じです。

f:id:abot108:20170629173457j:image

こいつもチョットだけ色付いてますけどね(笑)Vの詳しい解説はデスモ博士のブログへGO!

f:id:abot108:20170629173606j:image

最初にIIIが欲しいと思った時にアピ友の皆さんが迷わず「VIIIはセ〇ーテ」と言っていました(笑)その時はあまり意味を理解せずIIIが入ったらよろしくお願いします!なんて言っていましたが、今はコロンビアならセ〇ーテという意味が理解できてきました。

f:id:abot108:20170629173636j:image

最近もIIIが入ったみたいなんで見に行ってみたいと思います。IIIもいつも違う感じのタイプが来るので楽しみの一つです。

 

いつもポチッと応援ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村