今日から始めました。

少し前に始めたアピストグラマ飼育の記録を、今日から少しづつ、綴っていきたいと思います。

 
昨年末、アピストグラマを飼いたい!という思いが抑えきれず、ゴールデンバルーンラミジィとカージナル、ハナビとボララスブリジッタエ、ヌマエビを飼育していた30C x 2本をリセット。ソイルと大磯、底面フィルターと外掛けフィルターに別れを告げ、飼育水は使い回し、外掛けフィルターに入っていたろ過材を袋ごと沈め、某通販で購入した初となるスポンジフィルターで、底床は敷かずにスタート。この時点で先輩方のブログで、スポンジフィルターが良いのは勉強済み、底床はいろいろやり方があるようで決まらず、という状況でした。もちろん音羽のお店の事も水草をいじっていたころから知ってはいたが、行ったことありませんでした。今思えばリセットする前に行っておけば良かったのですが、まあ、自己流で訳のわからない事をやってしまう前に相談に行ったので結果オーライでしょうか。
しばらく底床無しで、ミクロソリウムが着いた流木と魚で過ごし、音羽に相談へ。店主様に年末から進めている準備状況を説明し、いろいろとアドバイスを受けました。居合わせた声の大きな常連さんにも大変親切にアドバイスをもらい、底床はApSandに決定。ブラインシュリンプの沸かし方もご教授いただき、さっそくお魚様を連れて帰る日まで練習するべくブラインも持って帰りました。
お魚様はもうしばらく我慢です。
 
ブログを始めようなどとは思っていなかったので、準備段階の写真はほぼありませんが、1本はアピスト用にApSand、1本田砂、こんな感じでスタートしました。
 
f:id:abot108:20150331152030j:plain

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村