できれば水槽はキレイに保ちたい

音羽の店主様の言葉を借りると「アピストは水が頻度に変わることを生理的に好まない」のです。底に溜まるゴミも私から見るとゴミだが、アピストはそう思っていないかもしれない。黒髭苔ばかりだな〜と思っても、アピストにとってはブラインが苔に引っかかるので便利なのかもしれません。

スポンジの掃除、低床のゴミ取り、ガラスの掃除、今だにどれだけやったら良いのかわかりません。とりあえずは水草水槽の様にちょっとでも気になれば何かをする、というのは我慢しています。

30Cはそろそろ1年ものになるし、もともとM水槽よりも水量が多いのもあり、たまにガラス面をプロレイザーで撫でてゴミを吸い取る程度でどうにかなっています。いつ下降気味になるかというのもありますが、今は安定しているのでしょう。

f:id:abot108:20151007093631j:plain

もう一本の30Cは稚魚がいてちょっと汚れているのでカット。

f:id:abot108:20151007093858j:plain

ナナプチもずっと入っていますがエビもいないのに意外とキレイです。

M水槽はというと、汚れるのが早い様に感じます。まだ若いし30Cより水量も少ないのでちょっとだけ気をつけないとダメですね。照明も明る過ぎるのかなぁ。というのが、それくらいの苔ならむしろ水槽の状態は良いのでは?という苔ではなく、藍藻らしきものが出始めた水槽が1本あるのです。

f:id:abot108:20151007093402j:plain

なるべく掃除してみましたが、スポンジにはまだ嫌な感じの緑が残っています。

f:id:abot108:20151007093456j:plain

低床にも粘りのある緑が発生。水はあまり吸いださないようにApSandは入れ換えてみようと思い、少し吸ってみました。洗って乾かして再利用してみます。

家族からパパは家のこともやらずに時間があれば水槽をいじってるね、とか嫌味を言われることもなく、家族が見ていても気持ち良い水槽が保てるようになれば、来年はもう何本か水槽か産まれるかもしれないので、ミクロソリウムなんかも家族が見て癒しになるようにキレイに保っていきたいですね。 

f:id:abot108:20151007093812j:plain

とりあえずは全ての水槽に緑を!と思いがんばっております。 

 

いつも応援ありがとうございます。

    にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
    にほんブログ村